開催予定
10月29日(日)
開催時間:
11:00~19:00
開催場所:
あきはホール
静岡県 袋井駅徒歩1分
開催内容:
●第0部 9:00~10:40
クリニック見学会
溝口ファミリークリニック現場見学会
●受付 11:00~
●第1部 11:15~12:15
一般医のための睡眠薬・抗不安薬の忖度なしの使い方
浜松医科大学 精神科 加藤康彦先生
●昼休憩
●第2部 13:00~16:00
人財を引き寄せるマグネット採用ワークショップ
ブランディングプロデューサー 高橋法子先生
●第3部 16:00~17:00
相互事例検討会
●第4部 17:15~19:15
懇親会
参加費 :
CMA会員 25000円
会員外 30000円
初参加 15000円
勤務医 10000円
懇親会費 5000円
申し込み締め切り : 10月21日(土)
その他 :
第1部のみ医師限定
開催履歴
2022 2021 2020 2019 2018 2017 20162023年
52回 CMAオンライン開催 2023/8/5
●第1部 クリニックで活用できるDXツール
講師 杉並PARK在宅クリニック 院長 田中公孝先生
●第2部 懇親会
51回 CMAリアル開催 2023/6/11
●第0部(希望者)
事任(ことのまま)八幡宮 正式参拝 及び 神主さんのお話会
●第2部 取り組み事例共有会
●第3部 懇親会(希望者)
2022年
50回 CMAオンライン
オンライン忘年会 事例共有会
49回 CMAオンライン 2022/09/10
●第一部 みんなで学ぶ更年期障害 淀川キリスト教病院 柴田綾子先生
婦人科関連の講演・著書が多数ある柴田綾子先生の講演です。
女性が働きやすい職場作りのために、更年期障害を知っておくことは大切です。
スタッフも参加可能です。スタッフと共に学びながら、より良い職場を作りましょう。
●第二部 みんなで学ぶクリニック経営 きむら内科小児科 木村仁志先生
様々なクリニック経営の勉強会に参加されている木村仁志先生。
経験と知識を共有していただき、明日のクリニック経営に活かしていきましょう。
●第三部 懇親会
開催方法: Zoom
48回 CMAオンライン 2022/6/4
第一部 「明日から誰でも出来る医科歯科連携の始め方」
かすもり・おしむら歯科 院長 押村憲昭先生
第二部 クロストークワークショップ
医科・歯科それぞれの立場からの疑問点・解決策を共有します
司会 溝口ファミリークリニック 院長 溝口哲弘
第三部 懇親会
47回 CMAオンライン 2022/3/26
第一部 今、話題のNFT(非代替トークン)を学ぶ (サムライツ知財事務所代表、弁理士)保屋野 光繁先生
サムライツ公式サイト:https://samuraitz.com/
第二部 2022診療報酬改定 MICTコンサルティング 代表取締役大西大輔先生
MICTコンサルティング公式サイト:https://mictconsulting.com/
第三部 懇親会
2021年
46回 CMAオンライン 2021/12/4
第一部 『言葉にできるは武器になる』著者 梅田悟司氏と語る健康になりたくなるコミュニケーション術
第二部 医療機関経営における成功事例・失敗事例共有会
第三部 予祝会(望年会)
45回 CMAオンライン 2021/10/9
zoom開催
Googleスプレッドシート作成
第一部 新たな視座に立ち、広い視野を得るために
講師:小児科オンライン 主宰 橋本直也先生
第二部 スタッフが働きやすいクリニックを作り上げるために僕たちが出来る事~Q12を用いて考える
講師:CMA主宰 溝口哲弘(Q12 Ave 4.22)※Q12 平均3.6 合格3.8〜
第三部 懇親会
44回 CMAオンライン 2021/6/19
・リスクマネジメント
43回 ちょこっとCMAオンライン 2021/3/22
42回 CMA at clubhouse 2021/3/8
・クリニック経営に関して
41回 CMA オンライン 2021/2/10
・助成金に関して
40回 CMA オンライン 2021/1/25
・雑談会
2020年
39回 CMA オンライン 2020/11/14
・非専門医のための加齢に伴う排尿障害
・クリニックの取り組み共有会 感染対策も兼ねて
38回 CMA オンライン 2020/10/17
・事例共有会
37回 CMA オンライン 2020/9/9
・外来の楽しみ方
・snap診断
36回 CMA オンライン 2020/8/31
・質問力向上
35回 CMA オンライン 2020/7/6
・今から考えておくインフルエンザ対策
インフルエンザ迅速キットの有効活用 及び フリートーク
34回 CMA オンライン 2020/6/17
・感染症対策
33回 CMA オンライン 2020/5/30
・情報交換会
32回 CMA オンライン 2020/5/8
・連携オンライン診療
31回 CMA オンライン 2020/5/2
・COVID-19対策ワークショップ
30回 CMA オンライン 2020/4/18
・情報交換会・懇親会
29回 CMA オンライン 2020/4/9
・オンライン診療対策セミナー
28回 CMA オンライン 2020/3/29
・メンタル強化勉強会
2019年
27回 CMA名古屋 2019/12/1
・経費削減事例共有
・業務効率化
アナログ・ITを含めつつ
・懇親会
MFC 理事長 溝口哲弘 登壇
26回 CMA closed workshop 2019/8/31
25回 CMA closed workshop 2019/6/22
24回 CMA 開催地 新横浜 2019/6/16
9:20-10:35:臨床レクチャー
一般内科医が診る心不全(診断と治療・増悪させない管理)講師:品川弥人先生
10:45-11:45:
成功・失敗事例ディスカッション
(テーマ:外来コミュニケーション)
11:45~12:30 昼休憩
12:30~
マンダラ経営計画構築セミナー
マンダラチャート(9マス発想であらゆる問題を解決する)の手法を用いた経営構築セミナーです。
講師:松村剛志先生
17:30~:懇親会
23回 CMA closed workshop 2019/5/18
22回 CMA 開催地:浜松 2019/3/31
医療者のためのコミュニケーション基礎講座
13:00-17:00 ワークショップ
17:30-19:30 懇親会
21回 CMA with wellenetz closed workshop 2019/3/23
20回 CMA with wellenetz closed workshop 2019/2/23
19回 CMA with wellenetz closed workshop 2019/1/26
2018年
18回 CMA 2018/12/2
経営理念シリーズ 第2回 理念浸透・人事評価
講師 生岡直人先生
9:00〜12:00
第1回の振り返り
ミッション、バリュー、ビジョンの策定・完成
12:00〜13:00
休憩
13:00〜15:00
理念浸透施策
ワーク・ディスカッション
15:00〜15:15
休憩
15:15〜17:00
理念を活用した社内研修
理念を活用した人事評価
17:30~19:30
懇親会
17回 CMA 2018/10/28
10/28
経営理念シリーズ 第1回 経営理念策定
講師 生岡直人先生
9:00〜12:00
オリエンテーション(場の力とは)
理念策定の目的とその効果
ミッションの必要性
12:00〜13:00
休憩
13:00〜15:00
ミッションの策定
バリューの活用法
15:00〜15:15
休憩
15:15〜17:00
バリューの策定
信頼を構築するコミュニケーション
ビジョンの策定
17:30~19:30
懇親会
16回 CMA名古屋 2018/6/23-24
6/23
成功事例・失敗事例共有タイム
司会 溝口ファミリークリニック 院長 溝口哲弘
睡眠時無呼吸症候群 医学・医療・経営の視点から
~繰り返すCMAの勉強会、何度でも新たな発見に恋をする~
阪野クリニック 院長 阪野 勝久先生
宴会
予祝会
6/24
高生産性チーム医療の構築法【ITフル活用×早期スタッフ戦力化×超効率経営】 日経ヘルスケアにて「宮原院長の実践! 新クリニック経営術」好評連載中
みやはら耳鼻科 院長 宮原孝和先生
https://miyaharajibika.com/
SEO対策講座
リザルト WEB and Googleマスター 石川 晃様
非広告×ブランディングで組織を劇的に変化させるワークショップ
wellenetz 代表取締役社長 平松誠一様
https://www.wellenetz.co.jp/
院長・経営者のための弁護士活用講座
弁護士法人 心 代表弁護士 西尾有司先生
15回 CMA京都 2018/4/15
場所:京都
第一部:接遇体験
第二部:新しい採用の仕方
採用を変える クリニックが変わる
講師 溝口ファミリークリニック 溝口哲弘
第三部:リベラルアーツ:ホトケ・仏像に関して
講師 仏ラボ講師 日本家紋研究会副会長 森本勇矢先生
第四部:予祝会
14回 2018/3 開催地:浜松
・プライマリケアで出会う心電図異常」
~放置して良いものから、専門医へ紹介すべきものまで~
講師:しながわ内科・循環器クリニック 院長・理事長 品川 弥人先生
・制約理論を用いたクリニックの問題解決ワークショップ
講師:溝口ファミリークリニック 院長 溝口哲弘
・エンゼルス大谷選手も活用しているマンダラートの考え方を活用してバランスの取れた成功を
1.フレームワークとしてのマンダラの理解
2.目標設定の重要さ
3.2018年の人生計画の完成
4.計画を時間軸に落とし込む手帳活用方法
講師:クローバ経営研究所 代表取締役 松村剛志様
2017年
13回 2017/12 開催地:浜松
・「明日泌尿器が好きになる!【プライマリケアx泌尿器】」
講師:東青梅診療所 武信康弘先生
・採用時およびスタッフの適性配置のための適性検査の使い方、メンタルヘルス対策も含めて
講師:ヒューマンキャピタル研究所 取締役 甲野文彦様
・チャリティーセミナー「人を動かし、行動変容を促す話し方講座」
講師:MICT 大西大輔先生
12回 2017/9 開催地:浜松
・口・舌の診かた・考え方
講師:中東遠医療センター 口腔外科部長 夫 才成先生
・経営改善ワークショップ
司会:溝口ファミリークリニック 院長 溝口哲弘
11回 2017/7 開催地:掛川
・臨床コーチング
講師:関東労災病院 総合診療科 名倉功二先生
10回 2017/5
・咽頭所見から考える小児疾患
聖隷浜松病院 小児科部長 松林正先生
・経営改善ワークショップ
司会:溝口ファミリークリニック 院長 溝口哲弘
9回 2017/3
・クリニックブランディング
講師:「僕の歯科医院が患者さんに圧倒的に支持される理由」著者
りお歯科クリニック 院長 折戸 惠介先生
司会:溝口ファミリークリニック 院長 溝口哲弘
2016年
8回 2016/12 開催地:浜松
・糖尿病検査・療養指導パス
・問題解決思考
7回 2016/10 開催地:名古屋
・マネジメントゲーム
6回 2016/10 開催地:掛川
・コーチング アドバンス
5回 2016/9 開催地:東京
・リーダーシップ
4回 2016/8 開催地:浜松
・スタッフ採用・待ち時間対策
3回 2016/7
・STRAC会計セミナー
2回 2016/7 開催地:掛川
・臨床コーチング ベーシック
1回 2016/4 開催地:東京
・診療報酬改定 療養規則に則った電子カルテの記載方法
・広報
